こんばんは。藤原です。
12月に差し掛かり、徐々に年末のスケジュールも決まりつつあります。決まりつつあるスケジュールの中でも既に一週間ぐらい睡眠時間が確実に足りないだろうという予定に。。。ちょっと怖いです。笑 でも、頑張ります♪
ブログの方もクリスマスギフトの紹介や、アウター類の紹介とかなりタイトなスケジュールとなっております。ピッチを上げて紹介して参りたいと思います。
着心地良くて、暖かくて、機能的にも長けたCURLYのATMOSPHERE COAT。大きなヘリンボーンが目を引く生地は見た目の印象ではガシっとした雰囲気です。しかし、そこはカットソーというコンセプトを掲げているブランドのプライドでしょうか。ビックリするほど柔らかく、ストレッチ性のある生地を採用しているため着心地は体感して頂きたい程。生地はニット地を採用し、表地には無孔質フィルムに張り合わせているため、ニットの弱点である雨、風を防ぐことができるんです。ヘリンボーンツイードのような表情を持ち、機能性もあるブランドオリジナルファブリック。フィルムは薄くストレッチ性があるため、ウールニット特有の軽さ、暖かさ、伸縮性を維持し、着心地の良いものに。また、裏地には保温性に優れたキルティングライナー使用しております。
■shirts:TOGA
フードの取り外しも可能で、シーンを選ばず、スタイリングも組むことができる万能なコートでもあるんです。フードを外すとステンカラーコートに。中に着るアイテムによって、印象が変わるので、飽きがきにくい一着となります。
ハット、パーカーでストリート感あるスタイリングも組む事が出来るんです。
■knit cap:leuchtfeue
中に少し着込んで頂いても、生地の伸縮性でハリ感も抑えられ、スッキリしたままで着用して頂けます。
■knit cap:crepuscule
■pants:Julien David
■accesory:Hender Scheme
ヘリンボーンの柄が良いアクセントに。シンプルなスタイリングにも良く映えます。
チンストラップの裏地にはジャガードの生地をハリ、細部のディティールも文句なし。
フードのボリューム感もスッキリしたシルエットアクセントを加え、全体のバランスもしっかりと整えられたコートですね。
■shoes:Julien David
■stole:beautiful people
ステンカラーの時にはやっぱりジャケットの上から羽織るスタイリングがやってみたいですね。少し背伸びするスタイリングも素材を意識すれば、キメキメにならず、砕けた雰囲気も出てきます。
そして、それに合わせて頂きたいニットもご一緒に、
CURLYスポットアイテムには欠かせない存在になりつつあるCABLE TURTLE NECK KNIT。今年も入荷しております。カットソー仕立てのこちらのニットは、ジャケット、パーカーのインナー使い、一枚でも充分雰囲気のあるスタイリングを組んで頂けます。少しゆとりをもったシルエットで適度なゆるさがまた良い。また、ウールを使用していないため、肌当たりも優しい着心地に。糸は落ち綿のリサイクルネップ糸を使用し、ケーブルニット地にアクセントを付けてくれます。
もちろん先程紹介したコートとの相性は間違いないですね♪
■cap:TYRON BARFIELD
■jacket:BRU NA BOINNE
■pants:bukht
柔らかい印象のニットはハードなレザージャケットに。かさばらずスッキリと着て頂けます。ネックの立ちも良く、締め付け感のない首周りはタートルが苦手な方にもオススメです。
続いてはオフホワイト。ネップのミックス感がポイントで中性的なネイビーよりも柔らかい印象のニットに。
ネック部分の立ちの良さを活かし、折り返しても良いですが、折り返さずクシュッとするのも首元にボリュームが出ていいなって思います。
■hat:super duper hat
色目が重いセットアップの中に着るとカラーバランスも整い大人なカジュアルスタイルが確立されますね
カットソーブランドならではの着心地はもちろんですが、それ以外の機能性、シルエット、細かいディティール、スタイリングの組みやすさとトータルで見てもすごくクオリティーの高さを感じるCURLY。是非、一度お試し下さいませ。
姉妹店nnookk blogも宜しくお願い致します。