こんばんは、南です。
個人的な食の話ですが、最近麻婆豆腐がマイブーム。
ブームに突入すると色々なお店行きたくなる性分。
先週は4日連続麻婆豆腐を食してやりました 笑
この春は究極の麻婆豆腐を掘り当てたろうと思っております。
さて本日は究極を追い求めた、素晴らしいコートをご紹介したいと思っております。
beautiful people “ultimate pima twill trench coat” ¥110,000 + tax
究極の食材と究極の調理とでもいいましょうか。
細部まで徹底してこだわった、美しいトレンチコート。
それは生地の美しさから、縫製の美しさ、シルエットの美しさまで全てのこと。
とにかくトレンチコートというものに徹底的に向き合って作られたこのコートは究極と言っても過言ではないと思います。
本家を超えるもの。。。
伝統的なトレンチコートブランドをも凌ぐ生地、縫製、そして日本人に合うパターン。
このトレンチコートが何年も何十年先にも”beautiful poeple”の定番であり、様々な人に愛されるコートであり続けるものであるように、、、
正真正銘ホンモノと呼べるトレンチコートではないでしょうか。
1900年代 第一次世界大戦時にイギリス軍が寒冷地である戦場での防水性、防寒性、耐久性に優れたコートを必要とし開発されたのがルーツ。トレンチ=塹壕を意味するように厳しい環境下でも耐え抜いた、耐候性あるコートはその需要から民間にもたちまち広がります。
そして100年の時を超えても、その普遍的なデザインから”トレンチコート”というデザインコートは特別な存在。
beautiful peopleは伝統的なトレンチコートのしっかりとした仕立てを忠実に再現し、表地にはピマ綿の中でも極上の柔らかさがあり、シーアイランドコットンをルーツに持つ最高級の超長綿「アルティメットピマ」を使用しています。
さらにこの究極のピマ綿に特殊な紡績により生地の膨らみ感と空気を含んだ軽さが特徴の素材に。
仕上げはバーバリーツイル組織の表面に特殊起毛を施しています。
と、とにかく抜かりない!
このコートがいいものだと実感できるのはその生地の美しさだけでなく、しっかりと奥行きがあるところではないでしょうか。ペラペラとした感じではなくガシッと守ってくれる装備的要素も持ち合わせていて、ホント着ていて安心感があります。
綺麗だけど芯がある。
そんな見た目だけではないホンモノ感が男心をくすぐるハズ・・・。
□SCARF: Julien david
コートにハットそしてスカーフ・・・
英国紳士的スタイルもスニーカーでハズすことでデイリーユースな雰囲気に。
カッチリと締めて着ると大人な雰囲気が出ますね。”トレンチコート”というのをアイコンに様々なスタイルを楽しめます。
また前開きでもインナーとのバランスを色々試したいところ。
スカーフにシャツインスタイルであえてストレートにトラッドな雰囲気で着るのもいいですね。
今シーズンはインにGジャン・・・
Gジャンに太めのパンツ×スニーカーとくればストリート感あるデイリーなスタイルですが、トレンチを纏うと一気にスタイルが昇華される感じに。
□PARKA: CURLY
フーディーアイテムとレイヤードしてもトレンチコートをさらっと着てる感じでいいんです。
トレンチコートの持つカッチリ感を和らげるスタイリングは自然体で着やすい感じですね。
□CAP: Tylon Barfield
□SUNGLASS: sun buddies
□UNKLET: BRU NA BOINNE
トレンチコートとキャップというのも個人的に好きな感じ。
トレンチコートをアイコンにミックスしていくのは面白いスタイリングになります。
□RIDERS JACKET: beautiful people
□SNEAKER: MIZUNO 1906
これぞ贅沢なbeautiful peopleなレイヤードスタイル。
ライダースとのコントラストはカッコイイの一言ですね。
更にカッコイイというか面白いギミックでいうと・・・
裏地はレオパード生地を採用しています。
綺麗な表面に裏地このイイ裏切り感はbeautiful peopleらしい遊びごころですね。
□SUNGLASS: sun buddies
□LEATHER BOOTS: foot the coacher
と意外に?!あらゆるスタイルに合わせることができるトレンチコート。
着用した時に感じて頂ける綺麗なシルエット。。。
この高揚感はなににも代えがたいです。
是非お試しくださいませ。
rroomm online storeはこちらからどうぞ。