こんばんは。藤原です。
待望のインポート達入荷してます!!!!本日も目当てに来られて、、、早速の完売アイテムも出ております!
暑いからと言って外に出るの億劫になっていてはいけません!かなり出揃っておりますので、是非ご来店下さいませ。
それでは、本日もまいります。
インポートブランドの勢いに負けず劣らず、しっかりペースを保ち、皆さまの気分にマッチするように、ブランドからは定番アイテムがしっかりデリバリーされております。
今夜はBRU NA BOINNEの定番アイテム達のご紹介。しっかり足に地がついたどっしりと構えているアイテムです。個人的にもかなりお世話になっておりますので、紹介も必然と熱がこもってくると思います。
それでは、まいります。
BRU NA BOINNEの新しいシャツの提案を形にしたダーラーテーラーが入荷致しました。定番でリリースされるダラテーラーは少しゆとりのあるサイズ感のデニムシャツ。開襟シャツの折れた部分をジャケットに見られるラペルにみたてた一枚。カジュアルなデニム素材とジャケットの形の上品さが見事にマッチしており、気兼ねなく羽織って雰囲気を出してくれるシャツジャケット的なアイテム。
首周りの開き具合も開襟が苦手な方でも着て頂きやすいデザインとなっております。ライトなデニム素材は真夏意外の3シーズン使いまわせる超便利アイテム。デニムシャツっぽく、デニムジャケットやカバーオールのような感覚で着て頂けると思います。
■inner:BRU NA BOINNE
■pants:3.1 phillip lim
気軽に羽織るだけで様になるダーラテーラー。相性が良い後ほどご紹介する同ブランドのフランクヘンリーとの組み合わせも〇。ハードなデザインもこのシャツの持つカジュアルさがバランスを整えてくれます。
ブルゾンなどのインナーにも存在感を出してくれます。デニム素材と開襟のディティールがインにした時に活きますね。
■pants:bukht
タックインスタイルも良いんです。このゆとりのあるサイズ感がタックインした時もカチッとし過ぎず合わせて頂けます。あとはネックレスなんかでアクセントを付けてみても良い感じですよ。
■shirts:CARVEN
■pants:bukht
シャツの上にジャケットライクな着こなしで。小物使いでドレッシーな雰囲気も出すことができますね。前を閉めて首周りの柄や色をチラッと見せるだけでもカッコ良さそうですね。
そして、お次は今シーズンからのリリースとなるエイジングタイプ。
ナチュラルな加工はブランドの真骨頂。やらしい加工ではなく、ナチュラルな仕上がりに。薄く仕上げたコチラも雰囲気抜群。ワンウォッシュタイプとまた全然違う雰囲気がイイ感じですね。
全体的に薄く仕上げながら、グラデーションのような加工がポイントに。やりすぎない加工がスタイリングもしやすく、これから色目の重くなるシーズンに活躍するアイテムです。
そして、必ず使えるカットソーのご紹介です。
■BRU NA BOINNE フランクヘンリー
■price:¥9500+tax
■size:M,L,XL
■color:shite,black,gray,light green
ブランドの定番フランクヘンリー。着心地、形、使い勝手◎のカットソー。僕はいつも言いますが、カットソーの中で一番好きです。今回は定番のホワイト、ブラック、グレーに新色のライトグリーンの4色展開です。
・white
・black
・gray
・light green
全体的にスッキリしたシルエットのカットソー。少し長い着丈と着ることで出るちょっとしたヤレ感がクセになるカットソー。僕はフランクヘンリーがカットソーの中で一番好きなので、イコール一番持ってるカットソーとなります。何が好きなのかと言いますとまずは形が元々好きというのもありますが、一枚でも雰囲気が出るんです。すっきりしているのにゆるさも感じる雰囲気。首周りも緩すぎず、詰まり過ぎずのナイスバランス。しかも、首周りは伸びにくいように一周ステッチが施され、ヘンリーネックのウィークポイントもしっかり解消。ヘンリーネック好きですが、やっぱり肌着感が強くなってしまうもの多いのですが、このフランクヘンリーはインにアウトにマルチな活躍を果たします。
ヘンリーネックの肌着感を削ぎ落としたフランクヘンリー。スーピマコットンを使用し、柔らかくサラッとした肌触りのワッフル組織が一枚着でもインナーでも幅広く存在感を発揮してくれます。
シンプルな着こなしもアリですね。かなり使えますよ。僕は毎シーズン一枚ずつ買い足していってます。何枚あっても、何色あっても使えるカットソーです。
いかがでしたでしょうか。
ドメスティックブランド達も勢いありますよ!!店内盛り上がってます。是非、お試し下さいませ。
rroomm online storeはコチラどうぞ。
タグ: BRU NA BOINNE